コンサート案内

フルートフェスティバルin滋賀 終演いたしました!

先日、滋賀県栗東市にあるさきらホールにて開催されたフェスティバルに出演いたしました✨

例年参加させていただいている滋賀のフェスティバル。

前回はコントラバスフルートでしたが、今年はバスフルートを吹かせていただきました!

今年は2月のカルテットから始まり、夏、秋とバスフルートを演奏させて頂く機会に恵まれた年でした。(まだ終わってませんが笑)

バスフルートにはだいぶ慣れてきたなぁと思いつつ、吹けば吹くほど課題が見つかります。

自分一人で練習するよりも、たくさんの奏者と演奏できるフェスティバルが一番勉強になりますし、何より楽しいですね✨


〜第1部〜 清水信貴氏の独奏とプロ奏者によるフルートオーケストラ

第一部では、清水先生門下の後輩ちゃん、先輩方とご一緒させて頂きました✨

楽屋での写真😍

第1部は、師匠である清水信貴先生の独奏とコンチェルトの演奏

湖笛の会のメンバーの皆様とプロ奏者による「湖郷」という曲を、フルートオーケストラで演奏させていただきました。

今回「湖郷」を始めて演奏しましたが、和風でフルートの音色にピッタリな優しいメロディが印象的でした・・・!

優しいだけではなく力強く壮大なシーンもある、一度聴いたら忘れられない名曲です。

今回は作曲者さまも前日のリハーサルから立ち会われ、直接演奏のアドバイスを頂き練習させていただきました!

いつもは楽譜でしか作曲者さんの指示や意向を読み取ることができないので、直接指示を頂くという貴重な機会となりました。

もっと広く知られてほしい!老若男女におすすめしたい素敵な曲に出会えました♡


展示ブース

そしてフェスティバルといえば、各楽器メーカーによる展示ブース!✨

各メーカーさんがたくさんの楽器と楽器に関する商品を展示、販売されます😊

銀、金、木製フルートやピッコロ、バスフルートなどの特殊管まで、各メーカーさんの一押し楽器が沢山並んでいました!

楽器以外にもお手入れ用品やケースなど、フルートに関する商品はなんでもありました…!

普段なかなか足を運べないメーカーさんの楽器も試奏することができるので、フェスティバルに参加する際には必ず立ち寄りたいイベントです😍

といいつ、本番では着替えやスタンバイなどありゆっくり過ごせる時間がなく、いつもさらっと見るだけで終わっちゃうんですよね。。

でも今回は非常に気になるメーカーさんに出会いました!


今回がフェスティバル初出店という、フルートケースを主に作成店販売しておらるフルート小物作家の【 Premier Cru (プルミエ・クリュ) 】さん!!!

こちらはネットでフルートに関する小物やケース、バッグなどを受注販売をされている作家さんです。

フルートバッグって今やいろんやメーカーさんが販売されているので、かわいいものからかっこいいデザインまで選び放題なんですが…

こちらで多く取り扱っておられる小さくて上品な花柄は、今まで見たことない可愛さのケースばかり❤

しかも定番の形から、少し変わった形のバッグも注文ができるそう!

他とかぶらない、自分だけのケースがほしい方にはもってこいです✨

また、フルートバッグだけでなく、リュックなどのバッグに直接フルートを入れる際に使える、ハードケースカバーもありました。

私はリュックタイプのフルートバッグを使っているので、このカバーがないとハードケースの表面が傷だらけになってしまうんです、、

ハードケースカバーってあんまり種類がない上に、シンプルなデザインのものが多い(それしか見なことない汗)ので、

かわいいデザインを見るとつい欲しくなってしまいます…!

バタバタしてしまって、フェスティバルではオーナーさんに直接ご挨拶はできなかったのですが…

SNSを通じて、この場でご紹介させていただく許可を頂きました✨

各所SNS、creemaやminneなどのハンドメイド通販サイトで注文を受けつけておられます!

商品をみるだけでも楽しいです😊

ぜひ遊びに行ってみてください✨


〜第2部〜 My Favorite movies

第2部はタイトルの通り、映画の名曲をぎゅっと集めたプログラムでした!

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」

♪「ネバーエンディングストーリー」

♪「E.T.のテーマ」         E.T.より 

♪「彼こそが海賊」        パイレーツオブカリビアンより 

♪「王の帰還」          ロード・オブ・ザ・リングより

♪「ヘドウィグのテーマ」     ハリーポッターと賢者の石より

♪「スター・ウォーズメドレー」  スターウォーズより

♪「ジュラシックパークのテーマ」 ジュラシックパークより

今の若い子たちに聞くと、知らない曲が沢山とのこと…😱

かく言う私もディズニーとジブリ以外は積極的に見てこなかった人生ですが、金曜ロードショーで何度もみた作品たち。

特にET、バック・トゥ・ザ・フューチャー、ジュラシックパークはUSJのアトラクションにもなっていた映画なので、幼少の思い出がフラッシュバックします😭😭

小学生の頃は年パスを買って毎月家族とUSJに遊びに行って、ETに何度も名前を呼んでもらいました…懐かしい。

今はなき、USJの名物?アトラクションですね…あの森の匂いが忘れられません。(分かる人には分かる

そんな思い出に包まれながらの練習、そして本番の大合奏は圧巻でした✨

そしてアンコールには007より「ジェームズ・ボンドテーマ」をお送りしました!

この曲もジャズテイストでかっこいいですよね。

ラストにふさわしく、盛大な幕引きとなりました〜


さいごに

フルートフェスティバルは全国各所で行われていますが、主催者が異なるためスタイルも少しずつ違います!

共通しているのは、参加している皆さんと楽しく演奏すること、フルートを通して交流すること。

毎年この時期になると会えるフェスティバル仲間との交流も、楽しみのひとつです✨

来年はどんな楽器で参加するのか(笑)


そうそう、楽器といえば

今回のフェスティバルで暫くこのバスフルートとはお別れです…

と言っても、年末あたりにまた再会するのですが😂

それまで元気でな!!!

次回の情報解禁まで、また練習に励みます!!🔥

-コンサート案内