フルート 歯列矯正

【矯正したらフルートは吹けない?】歯列矯正と楽器演奏の両立で悩むあなたへ。

2023年12月についに開始した歯列矯正。

小さい頃からあまりよろしくない歯並びにずっとずっと悩み続けて、ついに昨年治療を決意しました。

矯正治療しながらフルート吹けるの?仕事として演奏している以上失敗は許されません。不安しかありません。

めちゃくちゃ悩みましたし、めちゃくちゃネット検索しました。

!!矯正しながら演奏するプロプレイヤーさんがSNSで情報を発信しておられるではないか!!

以外といらっしゃるんだなあと、この時点で一安心。

アンブシュア(演奏時の口の形)や息のコントロールからすべてがガラッと変わってしまうのは仕方ないとしても、意外とその状態で演奏することにも慣れてくるとのこと

全ては気合とやる気次第だと判明したので、頑張ることに。

情報発信されている方々から勇気をもらったのもつかの間

私の場合、なんか厄介っぽい?

上顎にインプラントを埋め込む治療法が必須とのこと…

上顎って、タンギングできるの?

装置がそこに来たら息のコントロールちゃんとできるの?(泣)

不安爆発です。

いやいや慌てるな、経験者が語っておられたではないか!検索けんさく…

なんと、私が調べた中に「上顎にインプラント埋めながら楽器吹いたよー」なんて方はいらっしゃいませんでした。。

一瞬取り乱しましたが、今更何を言っても状況は変わりません。

それなら インプラントプレイヤー第一号(?)として、今度は私が世に情報提供する番だ!と

そんなこんなで進捗を共有します。

今はインプラント取り付け前で余計に不安いっぱいな毎日ですが、最善尽くして頑張るのみです!

-フルート, 歯列矯正